【低い声は苦手な方必見】低い声を出せるようになるための練習法3選

こんにちは!ボイストレーナーの野崎です!

本日は低音が苦手でどのような練習をすれば良いのかわからない。どうすれば低音が出せるようになるのか。と悩んでいる方に向けてのものです!

ぜひ参考にしてみてください!それでは本題に入りましょう!

なぜ低音がでないのか?

低音が出ない理由は大半の人は「声帯のコントロール」ができていないからです。これだけ聞くと少し難しく感じるかもしれませんがすごく簡単なことです!

では皆さんまずは次に言うことを実践してみてください。

呪怨の幽霊のア”ァという声、またはロングトーンをしている最中に声を遮断するように止めてみてください。

できましたでしょうか。この時に喉に負荷がかかったと思います。これが「声帯閉鎖」です!声帯のコントロールについてはまずこの声帯閉鎖と声帯が開いていると言うことを理解できないといけません。

声帯が開いていることを実感することはもっと簡単なことです。次のことを実践してみてください。

ため息を吐いてみてください。

これが「声帯を開いている」と言う状態です!

次に低音に必要なものは何なのかを説明していきます!

低音に必要なものは?

低音に必要なものは「声帯閉鎖」と「チェストボイス」です!

声帯閉鎖は先ほど説明した通り声帯を閉鎖して上げることです。この閉じてあげるための筋肉が低音には必要不可欠です!

次にチェストボイスです。初めて聞く方もいるかと思いますが、言葉の通り「胸を響かせる出す声」です。「チェストボイス」🟰「地声」と覚えておいて良いと思います!

チェストボイスは自分が思うダンディな声またはかっこいいと思う声を出してみましょう。その際に胸を触ってみて響いていたら良いチェストボイスが鳴っているということです。

もし胸よりも喉に力が入ってしまう。という方は先に「声帯閉鎖」を習得してみてください。声帯を閉じてあげる筋肉を鍛えることで胸もその分響いてきます。

焦らずじっくりやっていきましょう!では実際にそのための練習法を紹介していきたいと思います!

低音を出せるようになるための練習法3選

  • 声帯のコントロール(声帯開閉)

先ほども少し紹介しましたが、以下の通りに練習をやってみてください。

呪怨の幽霊のア”ァという声、またはロングトーンをしている最中に声を遮断するように止めてみてください。

この時に喉に負荷がかかったと思います。これが「声帯閉鎖」です!声帯のコントロールについてはまずこの声帯閉鎖と声帯が開いていると言うことを理解できないといけません。

声帯が開いていることを実感することはもっと簡単なことです。次のことを実践してみてください。

ため息を吐いてみてください。

これが「声帯を開いている」と言う状態です!声帯の開閉を認識できたら、「声帯閉鎖」をしっかりと練習してみてください。

  • チェストボイス

口をゆったりと力を緩めてポカンと開けてください。口の中にはピンポン玉が入っているかのように空間を作ってください。「あ」と「お」の間の声で低い音域で発声練習をしてみてください!この時にしっかりと胸が響いていればチェストボイスの完成です!

  • 口の中の空間づくり

「あくび」を意識してみましょう。そしてその際に喉の奥が見えるように舌の位置にも気を使ってみてください。喉仏を下げるように意識するとしっかりとした低音になってきます。

※この時の注意点としては喉仏を下げすぎてまたは意識しすぎてのどまわりに力が入りすぎないように気をつけましょう!普段の歌から張り上げて無理やり声を出してしまっている方に特にみられやすい症状です。

まとめ

いくつか試していただけましたか。また実感はしていただけたでしょうか。ここでしっかりと実感していただけた方はそのまま低音のアプローチ練習を頑張ってダンディな歌声を手に入れてください!

チェストボイスが1番わかりやすいのは福山雅治さんの歌声です!チェストボイスとはなんだろうと言う気持ちで福山雅治さんの楽曲を聴いてみるのも面白いと思います!

低音の出し方がイマイチわからなかったと言う方には直接ボイストレーニングを受けることをおすすめいたします!この2つ以外にももちろん必要なものがあったりそれ以外の原因があるかもしれないので1度みてもらうと解決できることもあるかもしれませんね・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました